ミニマリスト

山崎実業のtowerシリーズオススメ3選(バスルーム編)

山崎実業バスルーム
AQUA

こんにちは、ゴミ袋150袋のモノを手放し、1ヶ月で汚部屋を脱出した、ミニマリストのAQUA(@AQUA_HOME_)です。

みなさんはお風呂について、こんなことを思ったことはないですか?

凛ちゃん
凛ちゃん

お風呂掃除って、苦手だな。

愛子さん
愛子さん

掃除してもスグにカビが生えてくるのよね。

私もミニマリストになる前は、とにかくお風呂掃除が苦手でした。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープなどのボトルを移動させて掃除するのが、とにかく面倒。

ちょっとサボると、ヌメヌメして掃除が嫌になる…この繰り返しでした。

でも今は、良いアイテムを見つけたので、紹介させていただきます。

この記事はこんな方におすすめ

  • お風呂掃除に悩んでおられる方
  • お風呂をおしゃれなアイテムで揃えたい方
  • 半身浴をするのに良いアイテムを知りたい方

山崎実業towerシリーズ

まずは、山崎実業のtowerシリーズを知らない方のために少しだで説明しますね。

towerシリーズの特徴

モノトーンを基調にシンプルでスタイリッシュなデザインと、使いやすさが人気のブランド。

ムダを省きコンパクトにまとまったデザインが、キッチンやリビング、お風呂や玄関まで家中で幅広く活躍します。

私はおしゃれな部屋にするために、お部屋全体をホワイトでまとめることを意識しています。

そんな時に出会ったのが、山崎実業のtowerシリーズ!

ホワイトかブラックのアイテムで統一されているので、スタイリッシュなおしゃれな部屋に仕上げたい方には、オススメのアイテムがたくさん揃っています。

ディズペンサー

わが家での使用例①
マグネット バスルーム
ディスペンサーホルダー

マグネットバスルームタオルハンガー タワー ワイド

わが家での使用例②
マグネットバスルーム
タオルハンガー タワー ワイド

わが家での使用例③
マグネットバスルーム
タブレットホルダー

他のおすすめアイテムも記事にまとめていますのでご覧ください。
>>ミニマリスト主婦が実際に使うおすすめアイテム紹介

マグネットバスルームディスペンサーホルダー

まず1つ目が、「マグネット バスルームディスペンサーホルダー」です。

カラーホワイト・ブラック
サイズ縦17cm ×横7cm ×奥行8cm
リング穴直径約2.8cm、約2.4cm
※メーカー推奨サイズ容器のサイズは直径約9cm
容量約750ml以内を目安にしています

  • お風呂場を常に清潔に キレイ好きの方必見
  • 手狭なお風呂場の収納スペースを増やすシャンプーホルダー
  • アルコール除菌ホルダーとしても活躍
  • 片手でプッシュしてもずり落ちない
  • 補助リングが2種類付属、ご自宅のボトルサイズに合わせて

強力なマグネットで壁に貼り付けることができるので、ボトルを簡単に浮かせて収納することができます!

浮かせることでボトルの底がよく乾燥させることができ、ヌメリや水アカが発生しにくくし、掃除場所が多いお風呂場掃除をラクにすることができるので本当にオススメです。

私が購入したときは、3個セットが少しお得になっていました。

お風呂上がりに身体を拭いたタオルで、鏡・ボトル・棚を軽くで良いので拭いておくと、さらに水アカ対策になって、普段のお掃除がラクになります

他のおすすめアイテムも記事にまとめていますのでご覧ください。
>>ミニマリスト主婦が実際に使うおすすめアイテム紹介

マグネットバスルームタオルハンガー(ワイド)

2つ目が、「マグネッマグネットバスルーム タオルハンガー タワー ワイド」です。

カラーホワイト・ブラック
サイズ縦5cm ×横40cm ×奥行cm

  • ボディタオルをスマートに収納
  • マグネットで浮かせて設置
  • 吊り下げ収納に便利なフック付き
  • スプレーボトルやブラシも収納できる

本来は、タオルハンガーとして売られているアイテムですが、わが家ではお掃除アイテムや洗面器を吊り下げています。

以前は脱衣室にお掃除アイテムを収納していたのですが、バスルームに吊り下げ収納することで、お掃除へのハードルを下げることができました

本来の使い方ではなくても、工夫次第で便利アイテムになる

他のおすすめアイテムも記事にまとめていますのでご覧ください。
>>ミニマリスト主婦が実際に使うおすすめアイテム紹介

マグネットバスルームタブレットホルダー

3つ目が、「マグネットバスルームタブレットホルダー」です。

カラーホワイト・ブラック
サイズ縦5cm ×横5cm ×奥行cm

  • 強力マグネットでしっかり固定
  • タブレット・スマホ両方使用可能
  • 両手が空くからリラックスできる
  • 縦置き、横置きどちらもOK
  • 耐荷重は約1kgでしっかり支えてくれる

タブレット・スマホのどちらにも使用できるように、マグネットで好きな位置に調整できます。

ミニマリストの生活を意識するようになってから、時間のムダもなくすように考えるようになりました。

半身浴をするときなど、何もしないよりもYouTubeを見て色々勉強する時間にしたかったので購入してみました。

予想以上に、有意義な時間を過ごせるようになったので、何か勉強したいことがある方には本当におすすめ!

使い方としては、iPhoneをジップロックに入れて、お湯がかからないようにしてからリモコンの上に設置しています。

私はバスルームでしか使用していませんが、タカラスタンダードのキッチンであれば壁がマグネットになっているので、レシピを見ながらお料理もできるので便利ですよ。

タブレット・スマホの両方で使用でき、縦置き・横置きも自由自在!

他のおすすめアイテムも記事にまとめていますのでご覧ください。
>>ミニマリスト主婦が実際に使うおすすめアイテム紹介

山崎実業のtowerシリーズオススメ3選のまとめ

いかがでしたか?

バスルームを快適に、さらにおしゃれにするアイテムを紹介しました。

3つとも実際に私が使用しているもので、便利さを実感したアイテムになりますので、ミニマリストを目指している方は、ぜひ使ってみてください。

他のおすすめアイテムも記事にまとめていますのでご覧ください。
>>ミニマリスト主婦が実際に使うおすすめアイテム紹介

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
AQUA
AQUA
ミニマリスト
汚部屋出身の私が、40代になってから1ヶ月で150袋のモノを手放し、ミニマリストにシフトチェンジ!
人生が大きく好転したので、みなさんの暮らしが好転するようなお手伝いをさせていただきます☆
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました