ミニマリスト

【2023年最新】ミニマリストになって節約になったこと

ミニマリストになって節約になったこと
AQUA

こんにちは、ゴミ袋150袋のモノを手放し、1ヶ月で汚部屋を脱出した、ミニマリストのAQUA(@AQUA_HOME_)です。

香織さん
香織さん

ミニマリストの人って、なんでお金が貯まるな?

愛子さん
愛子さん

節約してるんだけど、なかなか上手くいかないのよね。

毎日頑張って働いてるのに、お金が貯まらない…こんな悩みをお持ちの方も多いと思います。

私もミニマリストになる前は、お金を貯めるのが苦手でした。

お部屋をキレイにする目的でミニマリストになったのですが、頑張らずにお金が貯まるようになったんです。

AQUA
AQUA

お部屋がキレイになって、お金も貯まるって最高なんです。今のお部屋は、こんな感じ。

読者のみなさんの節約のヒントになるように、精一杯お手伝いさせていただきます。

ミニマリストのようにモノを減らしてみようと思う方は、おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
この記事はこんな方におすすめ

✔︎普段から節約を頑張っている方

✔︎家計を見直したい方

✔︎生活を見直したい方

ミニマリストになって節約したこと(なったこと)

節約

ミニマリストになって節約になったことを紹介します。

  1. 楽天カードで節約
  2. 保険を見直して節約
  3. 新聞を解約して節約
  4. 食生活を一定にして節約
  5. 洋服の制服化で節約
  6. 本を電子書籍にして節約
  7. 家電を買い替えて光熱費節約
  8. ストックは最小限で節約

①楽天カードで節約

ミニマリストになってから、「楽天カード」を持つようになりました。

きっかけは「楽天証券」で投資を始めたので、「楽天銀行」「楽天カード」など切り替えられる部分は、楽天に切り替えました。

楽天カードのおすすめポイント

  • 0と5のつく日はポイント5倍
  • 楽天お買い物マラソン
AQUA
AQUA

この2つを意識するだけでも、ポイントがどんどん貯まります。

\ポイントがザクザク貯まるお得なカード/

②保険を見直して節約

保険を見直すと簡単に節約でき、わが家は主人と私の2人暮らしなので、ずいぶん安くなりました。

保険を見直す前は、主人の親戚が生命保険のセールスをやっていたので、毎月数万円払っていました。

AQUA
AQUA

保険の目安が分からない方は、次の動画をご覧ください。

③新聞を解約して節約

以前は主人が新聞を読んでいたのでは配達してもらっていましたが、スマホで見てくれるようになったので、解約しました。

AQUA
AQUA

月に5,000円弱の節約になりました!

④食生活を一定にして節約

「納豆」「キムチ」「味噌汁」を中心に、朝食や昼食を摂るように決めてしまうと、購入する商品が減るので節約になりました。

夕食は主人と2人で食べるので、あまり節約せずに美味しい夕食を心がけています。

AQUA
AQUA

節約しすぎると、ストレスが溜まるのでバランスも大切。

⑤洋服の制服化で節約

ミニマリストになる前は、「カワイイ」からと好きな洋服を買っていました。

今は毎日シンプルなデザインの洋服に固定することで、節約することができました。

私は専業主婦ですが、会社員の方は同じ洋服ばかり着て出勤することに抵抗がある方もいらっしゃると思います。

そんな方には、洋服のレンタルがおすすめです。

\月額7,800円から利用できる/

⑥本を電子書籍にして節約

本を減らすことで、本棚を手放すことができます。

広々したお部屋で、本はレンタルすれば、キレイなお部屋を保てて節約もできるようになります。

\業界最安値!1冊115円からレンタル可能/

本を断捨離したい方は、本の宅配買取おすすめサイトの記事をご覧ください。

合わせて読みたい
【2023年版】本の宅配買取おすすめサイト8選!徹底比較
【2023年版】本の宅配買取おすすめサイト8選!徹底比較

⑦家電を買い替えて光熱費節約

家電を買い換えると光熱費が節約できました。

わが家は引っ越しのタイミングで、15年くらい使用していたエアコンを買い替えました。

家電が引っ越し業者から購入すると、家電量販店よりも安く購入できるので

  • 引っ越し
  • リフォーム

などのタイミングがあれば、業者に相談してみてください。

AQUA
AQUA

家電量販店とは違う品番で、同じ型の商品が流通してるんです。

⑧ストックは最小限で節約

ミニマリストになる前は、「安いから買う」という思考でお買い物をしていたので、ストックがたくさんあって収納棚を圧迫していました。

今は、ストックしても1個。

月にどれくらいの頻度で使用するのかを考えると、ストックを持たなくて良いモノも出てきました。

ストックを持たない暮らしをもっと知りたい方は、ミニマリスト女性が選ぶ日用品の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
ミニマリスト女性が選ぶ日用品/リスト化して買い忘れゼロ生活
ミニマリスト女性が選ぶ日用品/リスト化して買い忘れゼロ生活

ミニマリストになるメリット

リビング

ミニマリストになるとラクに節約できるので、ミニマリストになるメリットを紹介したいと思います。

  1. 片付け・掃除がラクになる
  2. 時間に余裕ができる
  3. ストレスが軽くなる
  4. 睡眠の質が上がる
  5. 運気が上がる
  6. 本当に好きなモノがわかる

①片付け・掃除がラクになる

私が1番実感しているので、片付けやお掃除がラクになったことです。

床にモノが置いてないので、スグに掃除機をかけることができます。

AQUA
AQUA

インテリアも少ないので、ホコリが貯まることがなくなりました。

②時間に余裕ができる

朝の身支度など、今まで時間をかけていたことが、サッと終わるようになりました。

モノが定位置にあるので、モノを探すこともなくなりました。

AQUA
AQUA

モノがサッと出てくる生活は、本当に快適です。

③ストレスが軽くなる

時間に余裕ができることで、心に余裕が生まれ「ストレス」が軽くなりました。

今までは、「ストレス」が貯まると買い物に行って発散していましたが、「ストレス」がないので買い物で発散することもなくなりました。

AQUA
AQUA

今のストレス発散方法は、お掃除です。

④睡眠の質が上がる

時間に余裕ができたので、頻繁に布団を天日干しできるようになったので、睡眠の質が上がりました。

睡眠の質が上がると、日中のパフォーマンスが上がるし、心と身体が健康になっていくのを感じています。

AQUA
AQUA

生活が安定すると、同じ景色もキラキラ見えてきますよ。

⑤運気が上がる

部屋をキレイに保つことで、運気が上がったと思います。

  • クジに当選したり
  • 良い人との出会いがあったり
  • 困った時に助けてもらったり
  • 思わぬ臨時収入が入ったり
AQUA
AQUA

実際に良いことが、次の良いことを呼ぶような「連鎖」が起きるようになりました。

⑥本当に好きなモノがわかる

今まで好きだと思っていたモノも、実はそうでもなかったということに気がつきました。

モノの順位を決めると、3位までに入らないモノは、あまり好きではないことに気がつくと思います。

AQUA
AQUA

プレゼントも使わないなら、売っても良いサインだよ。

モノを手放そうと考えている方は、おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ

【2023年最新】ミニマリストになって節約になったことのまとめ

お部屋をキレイにするためにミニマリストになった私ですが、結果的に節約の効果があり、お金が貯まってきました

私が感じる、節約につながったことは8つ。

  1. 楽天カードで節約
  2. 保険を見直して節約
  3. 新聞を解約して節約
  4. 食生活を一定にして節約
  5. 洋服の制服化で節約
  6. 本を電子書籍にして節約
  7. 家電を買い替えて光熱費節約
  8. ストックは最小限で節約
AQUA
AQUA

ミニマリストになると、自然と節約ができるようになりました。

ミニマリストのようにモノを減らしてみようと思う方は、おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
AQUA
AQUA
ミニマリスト
汚部屋出身の私が、40代になってから1ヶ月で150袋のモノを手放し、ミニマリストにシフトチェンジ!
人生が大きく好転したので、みなさんの暮らしが好転するようなお手伝いをさせていただきます☆
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました