ミニマリスト

【ミニマリストのおしゃれな部屋】インテリアの選び方のポイント

おしゃれに見える部屋作り
AQUA

こんにちは、ゴミ袋150袋のモノを手放し、1ヶ月で汚部屋を脱出した、ミニマリストのAQUA(@AQUA_HOME_)です。

凛ちゃん
凛ちゃん

部屋がゴチャゴチャして、くつろげないんだよね。

愛子さん
愛子さん

おしゃれにしたいのに、なかなかイメージ通りにならないのよね。

私もミニマリストになる前は、同じような悩みを持っていました。

断捨離を成功させて、今では「AQUAさんのお部屋みたいにしたい。」と、言ってもらえようになりました。

AQUA
AQUA

今のお部屋は、こんな感じです。

読者のみなさんが理想のお部屋になるように、精一杯お手伝いさせていただきます。

断捨離中の方は、おすすめの宅配買取サイト全ジャンルを紹介をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ

この記事はこんな方にオススメ

✔︎インテリアの選び方に悩んでいる方

✔︎おしゃれな部屋にしたい方

✔︎ミニマリストの部屋に憧れている方

ミニマリストのおしゃれな部屋を紹介

AQUAのリビング(全体)
<参考画像:AQUAのリビング>

ミニマリストのおしゃれな部屋にするために私が気をつけたポイントを紹介します。

おしゃれな部屋(記事内リンク)

①リビング

¥44,900 (2023/03/18 08:23時点 | Amazon調べ)

リビングで気をつけたポイントは、TVスタンドです。

ミニマリストになる前は、大きなTVボードを使っていて、色んなモノを収納していました。

  • DVDデッキ
  • 大量のDVD
  • 本・雑誌
  • ワイングラス
  • ティーセット(洋風)
  • ティーセット(和風)

これら全ての使用頻度を考えると、手放せることに気がつきました。

手放したモノDVDデッキ大量のDVDワイングラスティーセット
(洋風)
ティーセット
(和風)
手放した方法ゴミとして処分クラウドにアップ食器棚へ食器棚へゴミとして処分

DVDデッキ

今の生活ではTVはニュース中心なので、録画することがなくなったので、スムーズに手放すことができました。

AQUA
AQUA

昔はドラマやバラエティー番組を見てましたが、生活スタイルの変化で必要なくなりました。

大量のDVD

以前は、映画をDVDで観てましたが、クラウドにアップすることで、パソコンやタブレットでも手軽に観れるようになりました。

AQUA
AQUA

タブレットだと家中どこでも観れるので、便利になりました。

本・雑誌

本や雑誌もアプリを使うことで、購入することがなくなりました。

本や雑誌は、ゴミの日に出すのも面倒なので、手放して本当に良かったです。

AQUA
AQUA

このタイミングで、新聞の配達の契約も解除しました。

ワイングラス

主人の趣味がお酒なので、結婚する前から集めていた「ワイングラス」がたくさんあります。

昭和のお家は「ワイングラス」「シャンパングラス」などを、TVボードに入れているお家が多かったのですが、時代に合わないので個数を減らして食器棚へ移動しました。

AQUA
AQUA

当たり前だと思っていたことも、生活スタイルが変わることで変化させることが重要。

ティーセット(洋風)

お客様用として置いてあった「ティーセット(洋風)」は、普段使いにして食器棚へ移動しました。

昭和の考え方で、お客様用と普段用を分けるのが一般的だったので同じようにしていましたが、お客様が来る頻度は、年に10回程度。

モノは保管しておくより、使ってあげる方が大切なんです。

AQUA
AQUA

お客様用を普段使いにすることで、毎日のティータイムの質が上がりました。

ティーセット(和風)

結婚するときに親が用意してくれた、急須のセット。

結婚して12年ですが、使ったのは数回程度だったんです。

お茶の葉を使ってお茶を入れるより、コーヒーや紅茶を楽しむことが多く、お客様にもコーヒーを出すことが多かったので、「今まで、ありがとうの気持ちを込めて」手放しました。

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

②ダイニング

AQUAのダイニング
<参考画像:AQUAのダイニング>

ダイニングでは、大きな食器棚を手放して、ダイニングテーブルを小さくしました。

今まで「大は小を兼ねる」と思って、収納力がある家具や大きな家具が良いと思い込んでいました。

ですが、モデルルームを見学に行った時に気がついたんです。

AQUA
AQUA

おしゃれなモデルルームの家具って、小さいモノばかりなんだ!

本当に使う食器だけに厳選すると、大きな食器棚に入れるモノがなくなったんです。

断捨離に興味のある方は、おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介の記事や、なんでも買取OKな業者ってあるの?の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
合わせて読みたい
【宅配買取】なんでも買取OKな業者ってあるの?不用品をお金に変えよう
【宅配買取】なんでも買取OKな業者ってあるの?不用品をお金に変えよう

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

③キッチン

キッチンは毎日使うので

  • おしゃれに見せる
  • 使いやすさ
  • 掃除のしやすさ

この3つを重点的に考えました。

おしゃれに見せる

AQUAのコンロ
<参考画像:AQUAのコンロ>

おしゃれに見せるために重要なのは、生活感を見せないこと。

キッチンにあるもので特に生活感が出やすいのは

  • 調味料
  • キッチンツール

料理中に手に取りやすいので、キッチン周りに置きがちですが、モノを出しっぱなしにすることをやめました

AQUA
AQUA

スッキリ見えて、色んな方に褒めてもらえるようになりました。

使いやすさ

料理中の動線を考えて収納場所を決めると、使いやすさが倍増しました。

引き出しシンク下
(上段)
シンク下
(下段)
作業台下コンロ下
(上段)
コンロ下
(下段)
収納するモノ洗剤
ラップ
ざる
ストック洗剤
保存容器
米びつ
スライサー
保存容器
調味料
よく使う鍋
フライパン

キッチンの引き出し収納の中は、ミニマリスト主婦のキッチン収納の記事で詳しく紹介しています。

合わせて読みたい
ミニマリスト主婦のキッチン収納/おすすめキッチングッズ紹介
ミニマリスト主婦のキッチン収納/おすすめキッチングッズ紹介

掃除のしやすさ

AQUAのシンク
<参考画像:AQUAのシンク>

ミニマリストになる前の自分からは想像できないくらい、スッキリとしたシンクで掃除がしやすくなりました

私が気をつけたポイントは、5つです。

  • 付属のスポンジホルダー
  • 三角コーナー
  • 水切りカゴ
  • スポンジ
  • 洗剤ボトル
手放したモノ付属の
スポンジホルダー
三角コーナー水切りカゴスポンジ洗剤ボトル
改善方法撤去して
収納棚へ移動
ポリ袋エコホルダーに
変更
水切りマットに
変更
浮かせるスポンジに
変更
ソープディスペンサーに変更

合わせて読みたい
山崎実業「ポリ袋エコホルダー」/ミニマリストおすすめキッチングッズ
山崎実業「ポリ袋エコホルダー」/ミニマリストおすすめキッチングッズ

キッチン用品は、便利でおすすめなキッチン用品の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

合わせて読みたい
【ミニマリスト愛用品】便利でおすすめなキッチン用品6選
【ミニマリスト愛用品】便利でおすすめなキッチン用品6選

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

④洋室

AQUAの洋室
<参考画像:AQUAの洋室>

洋室で気をつけたポイントは、壁面収納を設置することです。

生活感が出ないように、扉付きの壁面収納にすることで、いつも同じ状態を保てるようになりました。

色んなメーカーの壁面収納がありますが、私は「Pamouna(パモウナ)」にしました。

  • 掃除道具入れがある
  • 全身鏡がつけられる
  • 10cm単位で調整できる
  • フィラーで高さが調整できる
AQUA
AQUA

ロボット掃除機の基地や、全身鏡が決め手になりました。

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

⑤寝室

AQUAの寝室
<参考画像:AQUAの寝室>

寝室は、ベッドとドレッサー以外は置かないようにしています。

寝るだけの部屋にすることで睡眠の質も上がるので、モノが増えないように気をつけています。

AQUA
AQUA

ベッドとドレッサーがブラウンなので、カーテンやシーツの色合いも合わせています。

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

⑥玄関

AQUAの玄関
<参考画像:AQUAの玄関>

玄関で気をつけたことは、2つです。

  • 靴を出しっぱなしにしない
  • インテリアはシンプルにする

以前は普段使いするクロックスを、「主人の分」「自分の分」の2足を出しっぱなしにしていました。

すぐに履けて便利だと思っていましたが、シューズボックスに入れることでスッキリした玄関になり、頻繁に拭き掃除ができるようになりました。

AQUA
AQUA

モノがないことで、掃除のハードルが下がるんです。

インテリアも好きなだけ飾っていたので、ゴチャゴチャしていました。

AQUA
AQUA

ケースに入ったインテリアにすることで、掃除がラクになりました。

>>おしゃれな部屋(記事内リンク)へ戻る

⑦バスルーム

AQUAのバスルーム

バスルームは、毎日の掃除をラクにするために「浮かせる収納」に変更しました。

AQUA
AQUA

鏡の横にあるデフォルトで付いていた収納棚は、掃除が大変なので取り外しました。

<参考画像:デフォルトの収納棚>
AQUA
AQUA

掃除道具は、マグネットで壁につくタオルホルダーにかけて浮かせています。

ミニマリストのおしゃれな部屋にするポイント

ミニマリストのおしゃれな部屋にするために大切なことは3つ。

  1. お部屋の余白を意識する
  2. 家具の種類や大きさを意識する
  3. カラーは3色までに厳選する

①お部屋の余白を意識する

私が1番重要だと思っているのが、「余白」です。

この「余白」をうまく意識できるようになると、シンプルでおしゃれな部屋を簡単に作ることができます。

鞄メーカーでの体験談

私は20代の頃、鞄メーカーで働いていたので、ディスプレイを勉強するために

  • デパート
  • 商業施設
  • スーパー

などを回っていました。

そこで得た知識の中で印象に残っているのが、「同じ商品でも余白が多いと高そうに見える」ということです。

AQUA
AQUA

自分のお店で同じように並べると、高見えすることを実感しました。

これはドラマや映画の制作現場などでも同じで、「お金持ちの家を表現するときはモノを少なくして、家具を小さめにする」そうです。

モノが多い方は、まず断捨離をすることをおすすめします。

ラクに断捨離したい方は、おすすめの宅配買取サイト全ジャンルを紹介の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ

②家具の種類や大きさを意識する

「家具の種類や大きさを意識する」ことも、大切なことです。

せっかく断捨離でお部屋のモノを減らしたのに、家具が大きくて「余白」がなくなってしまっては残念なお部屋になってします。

よくある失敗が、お部屋の大きさを測らずに家具を買いに行ってしまうことです。

AQUA
AQUA

このミスは結構多いので、気をつけてください。

ダイニングテーブル購入時の体験談

以前のお家では、大きいテーブルが便利だと思って、160cmのテーブルを使用していました。

でもモデルルームに行くと、必ず小さめのテーブルが置いてあることに気がついたんです。

今のお部屋では、140cmと以前よりも小さめにしたのですが、お部屋全体がスッキリ見えて正解でした。

③カラーは3色までに厳選する

簡単にお部屋の統一感を出すには、「カラーは3色までに厳選する」ことです。

お部屋の配色を決める時には

  • ベースカラー
  • アソートカラー
  • アクセントカラー

の3つを決めます。

AQUAのダイニング
<参考画像:AQUAのダイニング>

ベースカラーの目安は全体の70%

ベースカラーは、壁紙やフローリングの床などの大きな部分を占める色になります。

お部屋全体の70%程度をベースカラーにするとバランスが取りやすくなり、一般的には、ホワイト・アイボリーなどの色が多いです。

今のお部屋は、ホワイトをベースカラーとして考えました。

アソートカラーの目安は全体の25%

アソートカラーは

  • カーテン
  • ソファー
  • ラグ

などインテリアの中では大きめのインテリアの色になります。

アクセントカラーの目安は全体の5%

アクセントカラーは

  • クッション
  • 置物

など比較的小さなモノの色になります。

クッションなどはカバーを変えるだけで季節感が出るので、手軽にお部屋の雰囲気を変えることができます。

わが家の例で言うと、TVの横に観葉植物のグリーンが他にはない色です。

ミニマリストのおしゃれな部屋を参考にする

RoomClip
愛子さん
愛子さん

作り方は分かったけど、イメージが湧かないな。

ミニマリストのおしゃれな部屋の作り方は理解できても、イメージが湧きにくい方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめのスマホアプリ『RoomClip』を紹介します。

  • 色んなお部屋が、一気に検索できる
  • 実際に住んでいる部屋だから、とても参考になる
  • 欲しいアイテムがあれば、ご本人に質問できる

ネットで検索しても、モデルルームの画像だったりすると

凛ちゃん
凛ちゃん

実際に住むと、こうはならないよ。

と、突っ込みたくなる時ってありませんか?

『RoomClip』は実際に生活しているお家の中を見れるので、リアルな感じで参考にできます。

素敵なお部屋を投稿されているみなさんの、実際の写真をご覧ください。

RoomClipアカウント(@526)さん

▷茨城県在住

▷4LDK

▷Instagram…@pochiko.my_home 

2020.9.マイホーム完成

※ご本人に、画像掲載許可を頂いております

AQUA
AQUA

カフェみたいな、おしゃれなお部屋!

RoomClipアカウント(@saki)さん

▷神奈川県在住

▷4LDK

2019.9.マイホームへ引っ越し

※ご本人に、画像掲載許可を頂いております

SAKI(2)
AQUA
AQUA

子供部屋のスッキリ収納、見習いたいですね!

RoomClipをもっと詳しく知りたい方は
>>【おしゃれな部屋の参考に】RoomClipを活用する方法/リビング・キッチンの参考におすすめの記事をご覧ください。

【ミニマリストのおしゃれな部屋】インテリアの選び方のポイントのまとめ

ミニマリストのようなおしゃれな部屋にするには、3つのポイントがあります。

  1. お部屋の余白を意識する
  2. 家具の種類や大きさを意識する
  3. カラーは3色までに厳選する

私自身、40代になるまで汚部屋で過ごしてきましたが、こんな私でも変わることができました。

ミニマリスト部屋になることで、モノは少なくなったのに人生が豊かになったと実感しています。

読者のみなさんの人生が豊かになるように、このブログを活用していただけると嬉しいです。

AQUA
AQUA

モノが多い方は、まず断捨離をすることをおすすめします。

ラクに断捨離したい方は、おすすめの宅配買取サイト全ジャンルを紹介の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ
おすすめ宅配買取サイト全ジャンル紹介/ラクに断捨離したい人へ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
AQUA
AQUA
ミニマリスト
汚部屋出身の私が、40代になってから1ヶ月で150袋のモノを手放し、ミニマリストにシフトチェンジ!
人生が大きく好転したので、みなさんの暮らしが好転するようなお手伝いをさせていただきます☆
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました